財布の中のお金。
おこづかい制ではないので、気にせず使って 財布の中身が3,000円くらいになったら補充してます。
ちょっとどれくらい使ってるのか気になって6月は帳面につけてみました。
すごくザックリですが、
・ガソリン代 :約10,000円
・その他:約3,000円
合計:約13,000円
今まで帳面につけていないので分かりませんが、いつもより使ってないと思います。
同僚や、友人と外食する事なんて皆無です。よくテレビでは週末といわず飲食店に寄っている光景を見かけますが、私には考えられません。仕事終わったら自宅に直帰。早く帰って体やすめないと次の日もちません。
たまの週末に本屋に寄るくらいかな。あと古本屋も結構好きですが、いつも行っていたブックオフが閉店しました。本だけでなく色々あった店舗だったので 残念です 。
さて6月はほとんどガソリン代。必要経費です。
知り合いに聞くとガソリン代は自分の財布から払わない人がほとんど。
こづかい制でないのでまあいいです。
(このところソリオの燃費が、16~17㎞/L、まあこんなもんでしょう)
あとはスーパー、コンビニでの買い物、会社でたまにジュース買ってるくらい。いつもより使ってないのは、店によるのもメンドウだったんでしょう。よくあることです。
■去年あたりから節約を今まで以上に意識して生活しています。
会社へはポットにお茶を入れてもっていって節約してます。これから暑くなるのでドリンク代が増えそうです。冷たい飲み物だと飲みすぎて体が疲れてくるから、コーヒーやお茶は温かいものをもって行ってます。
若い頃は冷たいのを飲むとお腹を下していました。
40歳くらいから体質が変わったのか、下さなくなりました。体質が変わるのは年取ったからですかね。わからん。
節約の為、弁当を作ってもらって持っていった時期がありました。
でも妻の負担が増えるだけなので、節約より負担軽減のため、今は会社で弁当頼んでます。
朝早く起きて作ってもらうのは申し訳ないですからね。
■無駄遣いしてたころ
特にほしいモノもありませんし、自分のものは、たまに本を買うくらいです。
昔は作りもしないのにプラモデルを買い、飾りもしないのにフィギュアあつめてました。
ガンダム、ドラゴンボールとか懐かしく店頭で見つけるとつい買ってました。また、なつかしのコミック本もセット買いしたりと気にせずお金使ってました。
今も部屋のすみや物置にあります。断捨離しないとね。
不要なものは早く処分して必要なものにお金をかけるようにします。後で後悔したくありません。
■必要なものは買う
・私のパソコンがwin7なので買い換える予定。まもなくサポートが終了するためです。
(コレは早期に買うことになりそうです。)
・子供がiphoneにしたいと。ついでにプランの変更orキャリアの変更を検討する。
・私もちょっとiphone買おうかなと、ガラケーとの2台持ちを検討。格安スマホ会社で。
(スマホについては急がないけどプランの変更は、早めにします。)
今年の秋以降ちょっと出費が増えそうです。
■ムダをなくす。
これからは買わないといけないものは仕方ないですが、無駄なものは極力省いていきたいと思っています。
・キャリアに払っている使用料金のみなおし。
・生命保険の見直し。コレが一番むずかしい。悩んでます。
・来年は自家用車の車検が2台重なっているので安くあげたい。
■あらためてブログはじめてよかったと思ってます。
投資、ブログを始めてお金に関することに関心を持ち、考える事が多くなりました。
今年に入って、自動車保険の見直しで大きく節約できました。
通信費や、生命、医療保険の見直しも考え調べているところです。
こんなにお金にかかわることを見直しできてるのが自分で信じられません。いつもなら、メンドクサイと投げ出してたでしょう。
つみたて投資とおなじく節約もコツコツとしていきます。
コメント