少し遅れましたが11月末時点のリスク資産状況。
投資対象は大きく分けて、株式・ソーシャルレンディング・暗号資産となります。
今まで一緒に公開していたDC(企業型確定拠出年金)は、年金資産であるので今回から外します。
2020年11月
各資産の割合をどうするかハッキリ決めていません。始めたばかりのソーシャルレンディングがもう少し増えるでしょう。株式にしてもまだ3年目だし、各資産少しずつ増えてくると方針が決まってくるかなーとボンヤリ思ってます。
今はとにかく様々な投資対象に興味を持ち投資し、自分が長く続けられる運用を見つける時期。
種類 | 資産評価額 | 損益 |
---|---|---|
株式 | 2,894,050円 | 211,336円 |
ソーシャルレンディング | 498,771円 | |
暗号資産 | 55,997円 | 25,996円 |
合計 | 3,448,818円 | 237,332円 |

株式
株式投資は楽天証券で始めました。その後SBI証券を開設し、IPO用のため数社次々と開設する。
IPO用の証券口座は保有資産はありません。
会社名 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|
楽天証券 | 1,818,968円 | 98,499円 |
SBI証券 | 1,075,082円 | 112,837円 |
合計 | 2,891,022円 | 211,336円 |
楽天証券
当初は通常NISAで日本株・投資信託・米国株と色々試していた。少々の暴落で資産の大きなマイナス評価が嫌で、現在はつみたてNISAでの投資信託をメインとしている。今年のコロナ暴落で少々米国株を購入しています。
種類 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|
国内株式 | 247,719円 | -76,975円 |
米国株式 | 519,627円 | 691円 |
投資信託 | 1,046,243円 | 174,783円 |
米ドル | 5,379円 | |
合計 | 1,818,968円 | 98,499円 |
SBI証券
SBI証券は米国株がメイン。楽天証券同様にコロナの暴落時に米国株をチビチビと買い付ける。その後の株価上昇時は定期買付のみでほったらかし。
種類 | 評価額 | 損益 |
---|---|---|
米国株式 | 1,072,054円 | 112,837円 |
米ドル | 3,028円 | |
合計 | 1,075,082円 | 112,837円 |
ソーシャルレンディング
以前から気になっていたソーシャルレンディング。今年からはじめました。1万円から投資できるのが魅力で、さらに株式のように日々の資産変動を気にしなくていいのが〇。
ただ投資する事業者が数社だと投資対象が少なく面白味がなかったんでいつの間にか8事業者にもなってしまった。ソーシャルレンディング投資を中心にされてる方はもっと多いのでしょうが、私はこのくらいでもアップアップですわ。
まだこれから伸びる市場だと思っているので気になるところがあれば登録するかもです。ただし、伸びていく市場だということは不適切な運用などで事業者自体が無くなるなどのリスクには注意が必要。
会社名 | 投資額 |
---|---|
SBIソーシャルレンディング | ¥130,000 |
クラウドクレジット | ¥100,000 |
CAMPFIRE Owners | ¥30,000 |
クラウドバンク | ¥138,771 |
OwnersBook | ¥50,000 |
creal | ¥30,000 |
FANTAS | ¥10,000 |
CRE funding | ¥10,000 |
合計 | 498,771円 |
クラウドバンクでは米ドルで買い付けているので日本円換算で端数になってますね。
暗号資産
暗号資産も今年からはじめました。
現在ビットコインをはじめとして保有する3種の通貨がいい調子。もっと早くに始めていればと思うばかり。気にしない気にしない、こちらも長期で持ち続けます。
種類 | 評価額 | 損益 |
XRP | 19,777円 | 12,325円 |
BTC | 22,685円 | 9,728円 |
ETC | 10,113円 | 3,943円 |
合計 | 52,575円 | 25,996円 |
おわり
去年も含めて、まったく利確していない。ただただ資産を積み増していくだけ。現在、日米ともに株式市場が好調で含み益が大きくなっている。利確しなければただの通過点ですが嬉しいのは確か。
現在はつみたてNISAの投資信託・米国株式の定期買付がメイン。暴落しようが暴騰しようが設定通りに買い付けてくれます。日々の株価、価額を気にする初心者としては有難いシステム。
株式さえ買っていれば、まあまあの資産が築けそうですが、分散も兼ねて気になっていたソーシャルレンディング・暗号資産に手を出してます。株式でも3年目、ソーシャルレンディング・暗号資産は今年の春ごろから初めました。
この資産振り分けが正解かは後に分かることです。ブレブレなので又新たな案件に投資してるかも。とにかく続けていかないとね。
■ブログ村に参加しております。
素晴らしいブロガーさんが多くて為になっております。
憧れのブロガーさんに追いつきたい。よろしければポチっとな。

にほんブログ村
コメント