ヤフオク
2019年10月
落札件数4件
合計:10,072円
久しぶりの1万円超え。
2019年ヤフオク収入
1月 0円
2月15,059円
3月 5,830円
4月 3,510円
5月 2,010円
6月 2,440円
7月 8,570円
8月 0円
9月 5,530円
10月10,072円
2019年10月まで合計:53,021円
盆、正月が0円なのは配送トラブルがあると嫌なのでお休みしてたから。
とか言って単に面倒くさくなってただけですが。
2019年ヤフオク支出 10月時点
・Yahooウォレット 請求明細 (ヤフー会員費、送料 )
プレミアム会員費:498円×10か月4,980円
送料合計:11,285円
1月から10月まで支払い合計 16,265円
2019年ヤフオク利益 10月時点
収入:53,021円
支出:16,265円
利益:36,756円
2019年、この10か月の利益が約3.5万円。
ゴミのようなものが積み重なってこの金額、上出来です。
今年もあと2か月、今そんなに出品してないので4万円まで行けばいいとこかな。
ちょっと無理か。
終わりに
ヤフオク利用して10年以上。
最初は落札がメインで、今思うと要らないものばかり買ってきた。
現在売ってるものの中には当時落札したものが含まれてたりする。
プレミアが付いてたり希少価値が出ていたら良かったのだけど、そういったものはない。
とにかく色んなものを買いまくってた。
懐かしのオモチャとかコミック関係。さらに自動車、バイクのパーツ他関連品。
子供が小さい頃は、玩具、子供服など結構利用してた。
大事に取ってあるものもあるが、ゴミとなり棄てたのも多い。
ほんと無駄遣いでした。
出品も継続してなくて、ここ1~2年でやっと継続して出品するようになりました。
送料や、なんやかんやを除くと数百円の利益のものがほとんど。
たまに千円こえると、「おっ今回はいい感じと」少しやる気がでてきて、その後の出品数が増えたりと、他人から見れば「数百円の為に無駄なことをするのー」と思われるかもしれませんが、 まあ楽しんでおります。
要らなくなったものを売却して得た利益は少ないですが、何か有益に使いたい。
今年の利益ぶんはまだ使っていないので株式か投資信託の足しにします。
コツコツとやります。
コメント