2019年12月のヤフオク収支は
落札件数:2件
受取額:2,017円
会員費:508円
送料:420円
少ないですが、1件も落札されないだろうと思っていたのでまあ良しとします。
暫く落札されていないのが数件あり12月の末には削除しようと思っていたものです。
辛抱すれば何とかなるもんですね。放置しておくのもいいかも。
さて新年を迎えて、2019年の収支を出してみました。
2019年ヤフオク収支
ヤフオク収入(利用料を引いた額)
不用品だけを出品しているので収入は少ない。
高価、レア物があればいいお小遣いになるだろうに。
会員費が賄えればと思っているので良しとしてます。
1月 | 0円 |
2月 | 15,059円 |
3月 | 5,830円 |
4月 | 3,510円 |
5月 | 2,010円 |
6月 | 2,440円 |
7月 | 8,570円 |
8月 | 0円 |
9月 | 5,530円 |
10月 | 10,072円 |
11月 | 4428円 |
12月 | 2017円 |
合計 | 59,466円 |
支出(会員費、送料)
■Yahooウォレット:請求明細 (ヤフー会員費、送料 )
プレミアム会員費:498円×9か月=4,482円 (1月~9月)
508円×3か月=1,524円 (10月~12月)
会員費合計:6,006円
送料合計:12,750円(1月~12月)
1月から12月まで支払い合計 :18,756円 (会員費+送料)
細かく計算していないけど、利用料が落札の度8.8%引かれるのもあるので、上記の会員費と送料を合わせると支出は2万円を超えるでしょう。
差引収支
何とか4万円。チビチビした結果ですが、手間を考えるとなんだかなーと思います。
仕入れて転売してる人結構いると思うけどどうなんだろ。サラリーマンの副業で「オークション」を紹介されてます。
転売でも不用品の販売でも月に4万円ならなかなかのものですが、年に4万円はしょぼいよね。
項目 | 金額 |
収入 1月~12月の売り上げ金 | 59,466円 |
支出 1月~12月の支払い(会員費+送料) | 18,756円 |
差引収支 | 40,710円 |
終わりに
差引収支が4万円は少ないか、不用品をそのまま処分してたら何も残らないと思えば、上出来です。
オークション歴は10年以上ありますが、出品はここ数年。徐々に落札件数も増えてきており、もっとコツコツと出品すれば収支は増えていくはず。ものぐさな性格なもので、月によってバラツキがあります。
今年はもう少し収入が増えるように、出品してみます。
コメント