今年はIPO(新規上場株式)に挑戦しようと早速応募しました。
証券会社・IPO企業名は
SBI証券・「7082(株)ジモティー」です。
開設している証券会社がSBI証券と楽天証券のみ。
1月23日時点で応募できるのがSBI証券で(株)ジモティーしかありませんでした。
結果は落選。
まあそうでしょうね。
ビギナーズラックでひょっとしたら当選するかもと期待してましたが、そんな甘くはありませんね。200株で応募したんですけどね。

チャレンジポイントが+1となりました。
このポイントがいくつくらいになったら当選するのだろうか。
年に1回も当たらないのはさみしいので1回くらいは当選するといいな。
さて上場日に株価が気になって会社から帰宅後、すぐに確認しました。
なんと初値が付いていない。大人気なの?初値が付かないことはソコソコあるみたい。
ヤフーファイナンスの掲示板には確実に10万~20万円は儲けが出そうなのだと。
うらやましい。
気を取り直して次に切り替えます。
開設しているもう一つの証券会社「楽天証券」はIPO少なそうです。
ですから、他にも証券口座開設しました。
マネックス証券
SMBC日興証券
野村証券
岡三証券
あと数社開設します。
開設しても投資資金が限られるのですべてに応募できそうにない。
その辺が悩ましい。
妻に管理しきれるのかとチクリとお言葉をいただきました。
まあコツコツ応募していきます。
口座をいくら増やしても、資金を増やさないとね。
コメント