クルマ

スポンサーリンク
クルマ

[車検のコバック]「オイル交換・バッテリー交換 」料金は(スズキ ハスラー)

スズキ ハスラーのメンテナンス土曜日に車検のコバックに電話で予約。朝一に電話すると午後3時からの予約が取れました。車検はweb予約できるのにオイル交換などの作業予約は電話でしかできないそうです。ちょっと不便と感じる。(ほかの店舗はどうだか分...
クルマ

「車のオイル交換料金」費用節約-どこが最安値-ビッグモーターを検討してみよう

追記 2023年7月最近のビッグモーターの報道で、今後利用しようと思う人は激減でしょう。それより会社自体の存続もどうかと思います。以下の記事は数年前の情報です。やはり無料には気を付けないと思わせれました。大切な車を預けるのは、しかっり考えな...
クルマ

自動車税「PayPay」支払いしてみた。自動車税・軽自動車税

PayPayは公共料金が払える。トップページにある「請求書払い」です。支払いは・paypay後払いでの支払い。(利用登録が必要)・「PayPay残高」の場合、事前に必要な金額をチャージしておく必要がある。請求書払いを利用するときは、payp...
クルマ

スタッドレスタイヤ交換用に購入したアイテムを使ってみた。返品あり。

毎年この時期に自分でスタッドレスに交換をする。そして毎年腰を痛めてます。昨年は年末にギックリ。これは買うしかない。先月買いました。3アイテム。・インパクトレンチ・フロアジャッキ・トルクレンチこれで腰痛、ギックリから解放される。先月の記事使っ...
クルマ

オートバックス・オイル交換料金

オートバックスでオイル交換しました。・3月に車検を受けた「車検の速太郎」では無料券1枚いただいてましたが、自宅から遠くめんどくさかったので今回はパス。・ビッグモーターに行けば次回車検の予約をすることでオイル交換無料いなるけれど、1回車検を断...
クルマ

タイヤ交換/オートバックスが意外と安くてオススメ

スズキ・ソリオの夏タイヤのひび割れあり、溝も少なくなってきて交換時期。製造年は2016~2017年とバラバラだったと思う。10年近く乗っていて、タイヤどころか車の買い替えも考えてるがまだもう少し乗りたい。あと数年は頑張ってもらわないと。って...
クルマ

スズキ・ソリオ・純正HIDヘッドライト交換/オートバックスの工賃・料金は?結果満足でした。

先日、仕事終わりで帰宅しようとエンジンをかけると、ライトがなんか薄暗い。というか照らしている部分がピンク色に染まっている。車からおりてライトを確認すると、あきらかに片側が赤っぽく光っている。自宅に帰って検索してみると、どうやらHIDの寿命が...
クルマ

2020年4月/車検の速太郎で車検。スズキ・ハスラー-車検基本料今回は「0円」。オイル交換料金もオトク。

今年2台目の車検となります。まだまだコロナ終息が見られないこともあり、追加で車検の有効期間の伸長発表がありました。令和2年4月16日 国土交通省、追加発表自動車検査証の有効期間を伸長します(対象地域の追加)~新型コロナウイルス感染症対策~新...
クルマ

自動車保険の特約-「弁護士費用特約」「日常生活賠償特約」代理店型・ダイレクト型の補償内容の比較。

会社にチョクチョク来る住友生命のおばちゃんが、チラシを置いて帰りました。暫く放置していて忘れていたけど、ふと見ると結構いいんじゃないかと。 三井住友海上 のGK車の保険の「弁護士費用特約」・「日常生活賠償特約」デス。 (チラシはぐちゃぐちゃ...
クルマ

自動車保険の「弁護士費用特約」は必要なのか?必要です。

自動車保険をダイレクト型にしてからは、自分で色々調べて各社比較してます。オプションの補償同じ補償・特約で比較検討していると、オプションで付けるもの、自動付帯のものとあります。特約が自動付帯があれば凄くオトク感があり惹かれてしまうものです。検...
スポンサーリンク