雑貨店で2020年のカレンダーみてたら、フクロウのカレンダーが目にとまり。ちょっと違和感が、「HUKURO」と表記してるではありませんか。
よくわからない汗が落ちてくる。
当ブログ「ものぐさフクロウの資産運用」のアドレス、フクロウのつづりを「fukuro」としてます。
間違えてるか。
ググったらローマ字には訓令式とヘボン式がある。
フクロウをローマ字でかくと
訓令式:hukuro
ヘボン式:fukuro
フクロウは日本語だから「hukuro」と書くのが普通だそう。
たが英語圏の外国人は読めないようで、そうした場合「fukuro」と書く。
訓令式は日本人が覚えやすく使いやすい書き方で、日本語にふさわしいローマ字である(らしい)。日本の小学校で教えられている形式。
けど、よく分からない。調べるほど難しく感じる。
ヘボン式は、英語圏の人が日本語を読むときのフリガナのようなものと思えばよい。
日本人が英語の読みをカタカナで読むのと同じようなもの。
主な違い
– | 訓令式 | ヘボン式 |
し | si | shi |
じ | zi | ji |
ち | ti | chi |
つ | tu | tsu |
ふ | hu | fu |
しゃ | sya | sha |
じゃ | zya | ja |
ちゃ | tya | cha |
しゅ | syu | shu |
じゅ | zyu | ju |
ちゅ | tyu | chu |
しょ | syo | sho |
じょ | zyo | jo |
ちょ | tyo | cho |
私のローマ字の認識、混同してる。ぐちゃぐちゃ。
じゃあどっちが正解なの。
どっちでも良いんでしょう、たぶん。
キチンと記入する必要があるのは、公文書。
パスポートのように国際交流の場での使用は外国人に読めるようにヘボン式を使用している。
JALのサイトにヘボン式ローマ字表が
https://www.jal.co.jp/5931/readme/hebon.html
パスポート作った時に貰った冊子にもこの表が載ってます。
「ふ」は「fu」と書くものと普通に思ってた。
子供に聞いたら、「ふ」は「hu」って習ったって。
私が学生の頃はどうだたんでしょう?わすれた。ってゆうかキチンと習った覚えすらない。
落ちこぼれでしたから。
パソコンでローマ字入力、超テキトーで、間違えて書き直しばかりです。
普段からしっかり理解していない証拠。
これを機会にローマ字入力、覚えなおそ。
コメント